所在地 | 〒030-0133 青森市雲谷字山吹92-285 |
---|---|
電話 | 017-738-5564 |
FAX | 017-738-6411 |
office@yamabukien.or.jp | |
管理者 | 奈良 俊幸 |
事業種別 | 児童発達支援・保育所等訪問支援 |
知的障害、広汎性発達障害、特異的発達障害、注意欠陥/多動性障害、言語障害、聴覚障害などにより、専門的な療育を必要とする就学前の幼児
定員:放課後等児童 20名、保育所等訪問支援:多機能型
受給者証の申請には、医師の診断書などの療育が必要であることを証明する書類、及び障害児相談支援事業所が作成する障害児支援利用計画が必要となります。
1回の利用者負担額は決まっていますが、収入や所得に応じて、世帯によっては1か月間の負担に上限が設けられています。
集団指導は2グループに分かれています。
こども一人ひとりが自立し、集団で生活できる基本的な力を身につけることをねらいとしています。
目標につなげていくために、指導目標を4領域(身辺自立・運動・社会性・表現)に分け、領域のねらいを中心に活動します。
保護者が抱えている問題や悩みを相談できます。
個別面談等を実施し、指導の目標と、それにともなったこどもの目標を保護者に伝え、共に考えています。
親子通園グループのこどもであっても、単独通園グループを利用することができます。
また、単独グループのこどもも親子グループへの参加もできます。
★無料で通園バスもご利用出来ます。
帰りのバスは利用者の利用の仕方に合わせ14:45出発のバスと、16:45出発のどちらも利用できます。
●● 日課表 ●●
9:00 | 登園開始 健康チェック~自由活動 |
---|---|
10:00 | 通園バス到着(西、東) 朝の会 課外活動 |
11:20 | 食育指導~歯みがき |
12:40 | 保護者昼食(コアラ組) 園児は指導員と自由遊び |
13:20 | 課題活動 |
14:20 | おやつ 帰りの会 |
14:45 | 通園バス出発(西、東) 自由活動 |
16:45 | 通園バス出発(西、東) |
1対1のきめ細やかな関わりの中で、そのこどもに合った、言語・認知・社会性・運動などを含めた全体的な発達を促す指導をしています。
日程については、固定の曜日に1回につき約40分、週1回となっています。
諸事情により登園できない場合は、移動が可能なこともありますので、担当指導員に相談してください。
●● 時間割 ●●
個別1 | 9:20~10:00 |
---|---|
個別2 | 10:00~10:40 |
個別3 | 10:40~11:20 |
個別4 | 12:40~13:20 |
個別5 | 13:20~14:00 |
個別6 | 14:00~14:40 |
個別7 | 14:40~15:20 |
個別8 | 15:20~16:00 |
利用者に対して、計画的でかつ効果的な支援を提供するために、ご家族と綿密な打ち合わせを行い個別支援計画を作成し実施していきます。
※月に1回は保護者活動の時間になります。不定期で職員も参加させていただき、保護者との話し合いの場を設けています。
お子さんの発達が気になる保護者の方からの相談を受けています。電話で相談日を打ち合わせの上、お子さんと一緒に来園していただけると、指導員が行動面の観察や発達チェックをし、今後の対応について具体的に話し合うことができます。
心身に障害を持つ、又は発達面に不安のあるお子さんとその保護者に対して集団活動の場を提供し、
家庭で出来る遊びの方法や、お子さんとのかかわり方について援助することを目的としています。
会場 | 青森市総合福祉センター2F 大集会室 | |
---|---|---|
内容 | 午前9:30 受付 10:00 体操・手遊び・朝の挨拶 親子遊び・運動遊び・ごっこ遊び 休憩 製作等 11:15 終わりの会 | 10:00 個別相談(要予約) 11:00 |
2024年4月20日 | 5月18日 |
6月15日 | 7月20日 |
8月24日 | 9月21日 |
10月19日 | 11月30日 |
当園の都合によりお休み | 2025年1月18日 |
2月15日 | 3月15日 |
苦情受付担当者 鳥山 秋津 (児童発達支援管理責任者) | TEL:017-738-5564 FAX:017-738-6411 |
---|---|
第三者委員 山上 華奈子(高田保育園 園長) | TEL:017-739-3641 |
第三者委員 松浦 淳(青森中央短期大学 非常勤講師) | TEL:017-757-8477 |
第三者委員 辻村 博隆(相談支援事業所あしたば 所長) | TEL:017-755-2658 |
青森県運営適正化委員会 | 住所:青森市中央3-20-30 県民福祉プラザ2F TEL:017-731-3039 |
受付担当者 鳥山 秋津 (児童発達支援管理責任者) 奈良 俊幸(管理者) | TEL:017-738-5564 FAX:017-738-6411 |
---|
医療機関の名称 | 高屋医院 | 若井歯科 | 生協さくら病院 |
---|---|---|---|
医院長名 | 高屋 善章 | 若井 浩 | 小山 智教 (嘱託医) |
所在地 | 青森市長島3-5-8 | 青森市小柳3-15-8 | 青森市問屋町1-15-10 |
電話番号 | 017-776-2881 | 017-741-1470 | 017-738-2101 |
診療科 | 内科・小児科・胃腸科 | 歯科 | 精神科 |
非常時の対応については、別途定めます。